「御用邸の月」は平成25年 全国菓子大博覧会にて「橘花榮光章」を受賞致しました2013年08月29日
本年度開催されました、第26回 全国菓子大博覧会2013におきまして、
「橘花榮光章(きっかえいこうしょう)」を受賞致しました。
この賞は、菓子の起源にまつわる名誉ある賞とのことで、大変ありがたい想いでございます。
これもひとえにお客様のご愛顧のおかげと思っております。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
「Royal Resort バウムクーヘン チョコレート」は平成25年 全国菓子大博覧会にて
「名誉総裁賞」を受賞致しました2013年08月29日
本年度開催されました、第26回 全国菓子大博覧会2013におきまして、
「名誉総裁賞」を受賞致しました。
この芸術部門の賞を賜りまして、まことに感慨深く感謝致しております。
わたくしどもの菓子工場奥には、散策いただけます森がございます。
夏には木かげをつくり、秋には栗を実らせ、冬には静寂を見守り、
そしてまた春になるといきいきとした新緑の葉音を奏でる樹木がございます。
そのような樹をモチーフにした菓子がこのバウムクーヘンでございます。
末永くご愛顧いただけるよう一層一層つくって参ります。
「那須 花と体験の森」人気の体験教室は「予約なしでOK」☆お菓子教室・クラフト教室、など。2019年02月15日
「那須 花と体験の森」では、お子様から大人の方までご参加いただける、お菓子作り「リトルパティシエ教室」と、クラフト作りの「体験教室」を開催しています。
毎日開催・予約不要
クラフト体験教室 *クラフト教室、お菓子作り教室ともに予約なしでOKです
お子様から大人の方までご参加いただけます。 ¥430~¥2,100 程
ハーバリウム(NEW)
お菓子作りのリトルパティシエ教室
3歳のお子様から大人の方までご参加いただけます。男性の方にも人気です。
パフェ、クッキー、ロリポップチョコ(NEW)、ホワイトチョコケーキ(NEW)
「那須 花と体験の森」で「お宝シールラリー」がスタート☆カフェでは季節のパンケーキをどうぞ。2019年01月31日
お宝シールラリー
ガーデンから続く森林浴スペース(1週 約30分)で「お宝シールラリー」が始まりました。
何があるかな? ワクワクしながらお宝を探してみてくださいね。
ご褒美にノートやおもちゃ(お子様用)ハンカチやキーホルダー(大人用)をご用意しています。
カフェ
花と体験の森にはゆっくりしていただけるカフェがございます。
季節のパンケーキやハーブティーなどをどうぞ。
*カフェのみの方は入場料(ガーデン&森への)はかかりません。
- 詳細は「心森カフェ」ページへ。
- 営業日
新商品 限定商品「 御用邸の月 完熟とちおとめ 」2019年01月25日
食べた瞬間にいちごの香りを感じ、いちごハウスにいるような、気持ちになってもらえるお菓子を、との想いから「御用邸の月 完熟とちおとめ」を作りました。
いちごを慈しみ大切に育てる「那須高原農園いちごの森」と、もっと愉しめるお菓子を追求したい「お菓子の城ハートランド」 。まっ赤に実った一番美味しい「とちおとめ」を使ってジュレを作り、それを銘菓「御用邸の月」に入れました。
いちごの香りがただようジュレと、カスタードクリーム。 熟したとちおとめがピンクの生地から透けて見えております。 * 詳細はこちら
日帰り温泉「源泉 那須山」☆ 温泉にゆったり浸って、体も心もほっこりのよいお年をどうぞ。2019年01月07日
源泉かけ流し日帰り温泉「源泉 那須山」。
今年リニューアルした、檜(ヒノキ)の大湯船や、夜の露天風呂からのお月見もおすすめです。
冷え性、神経痛、関節痛、筋肉痛、疲労回復や美肌効果などにも効くナトリウム塩化物泉の泉質です。ゆったり、のんびりとお過ごしになりたい方は午前中がおすすめです。 * 詳細はこちら
☆ 「冬期割引料金」12月3日(月)~平成31年2月28日(木) お得な平日限定 。
☆ お食事処もございます。
☆ 男風呂・女風呂に露天風呂、サウナがございます。
☆ 無料休憩所やマッサージもございます。
- 大浴場が総檜材の33m2(10坪/20畳程)へ新しくなりました。
どうぞ贅沢な檜風呂の湯船をご堪能くださいませ。2017年2月10日にリニューアルオープンしました。
いちごの森 ☆ 甘〜くて美味しい「とちおとめ」「スカイベリー」のいちご狩りです ☆2018年12月10日
「いちごの森」は県北最大の観光いちご園です。【 予約優先 / 30分食べ放題 】
12月7日「とちおとめ」のみ開園いたします。
「スカイベリー」は12月8日に開園です ★
甘~くて美味しい人気の「とちおとめ」にプレミアムいちごの「スカイベリー」を
召し上がってください。